
イメージ画像
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/3024352121.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
13日夕方、宝達志水町で85歳の男性が倒壊した農業用ハウスの下敷きになり死亡しました。
付近には40センチほどの雪が積もっていたことから、警察は雪の重みで倒壊したとみて調べています。
13日午後5時半ごろ、宝達志水町荻島の高野清治さん(85)が自宅近くの
倒壊した農業用ハウスの下敷きになっているのを妻が見つけ消防に通報しました。
消防が救助にあたり、高野さんは病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。
警察によりますと、死因は、胸が圧迫されたことによる窒息死だということです。
警察によりますと、農業用ハウスは高野さんのもので付近には
40センチほどの雪が積もっていたということです。
警察は降り続いた雪の重みで農業用ハウスが倒壊し、中で作業をしていた
高野さんが下敷きになったと見て調べています。
石川県によりますと今月11日からの雪による死者は県内で2人目だということです。
01/14 11:18
風で飛ばされる
雪で人を押し潰す
災害大国の日本でビニールハウス禁止しろ
季節の野菜を食べりゃいい
でも野菜高いと文句言うんだろ?
32mmのパイプで組めよ
経験のない記録的な気象現象に人は適切に対処できない
ふだん積もらない所ならびっくりして雪下ろししそうだが、
潰れるって発想がないのかな
雪で潰れると思わないかもね
火山灰で家が潰れるのも鹿児島あたりに住んでないと実感無いだろうし
大雪なんて毎年のことなんだから対策立てられないのかな
地熱とか温泉利用して雪を溶かすとかさぁ